のらみみ2

#12「付け鼻大捜査線」「はじめの一歩」

ウケまくりの半田っち、ひでーと思いながら、こっちもやっぱ笑ってた。のらみみくんいじりはこの作品のハナだもんねえ。最後にのらみみくんでとびきり笑えるのが見れて良かった。後半もほんと含蓄のある話を最後に持ってきたな。何年経っても成長せずに姿も…

#11「歳末大忙し」「まんぷくゆきごはん」

前半は、もうみゆきちがかわいくてかわいくて。声を張り上げてもちゃんとキャラの声だったのがさすが。自分が見てる範囲では、最近はお姉さん的役が多い気がしていたので(それはそれで好きだが)ちょっと嬉しかったし、この作品で声があんまりかわいすぎる…

#10「行楽パーマネント」「ウサミミデラックス」

前半、おばさんタイプキャラ? いいねえ。離婚した両親とその間を行ったり来たりさせられている子ども、そこに居候キャラが介在し得るかという話にいろいろ考えさせられながら、パーマネントはきっと子どもより母親にとっていい話し相手になってんだろなとか…

#9「少年飛行訓練」「みんなでゴルフ」

類は友を呼ぶ。半田っちはきっと生まれつき、特異キャラと遭遇しやすい体質に違いない。いやしかしドッタリ君の存在感は相変わらずハンパないな。今回の話だって脇役なのにほとんど主役なみ。「いくらバカだってトリが飛ぶことくらい…」辺りでもう笑いが止ま…

#8「ヒミツの居候」「50001g」

私にはヒミツがある。ネネは乙女少女か(笑)。この年頃は非日常に憧れるものというか、居候キャラだって元々そういう側面を持っていたはずなんだけど、なんせキャラが世間(日常)に溢れかえる世界じゃそれも期待できないということで、目を付けたのが浮浪…

#7「くろまるだんご」「虹色キャンバス」

やべ。黒丸はキャラとしてじゃなく、ぬいぐるみな感じで傍らに欲しい。あ、でもカエが黒丸の言ってることを一々通訳しながら会話しているのを聞いていると、子どもがよくぬいぐるみなんかとお喋りするみたいに感じられた。カエは黒丸を通して自分自身と会話…

#6「でべそマーメイド」「満開てやんでい」

前半、とびきり魚嫌いの子のハードルは意外と高い。魚肉ソーセージ、鰹節、それはまた難関だ(笑)。たい焼きをほおばるナミに青ざめているシンシアにも笑った。なんとめんどくさい。つか、人魚キャラが居候できる家庭のほうが限られるだろっていうか、対価…

#5「恐怖のオバケモンスター」「灼熱のエイリアン」

互いの欠点を補うWキャラに、どんなときでも自分の設定を貫くキャラ。これも変てこな居候キャラたちでありながら、居てもおかしくなさそうなとこが可笑しい。前半の怪談話は紹介所に雨宿りしにやってくるって辺りで思い切り眉唾そうに見せるのも笑ったし、後…

#4「ドリーム・ジャンボリー」「金魚ツアーズ」

あれ、やっぱ1期とは違う雰囲気。番外編な位置付けと思った前回の話も、こうなるとむしろ初回がつなぎで、それ以降、1期とは趣きを変えてきているとみたほうがいいのかな。「言わせてもらうけど、キミ、お金持つと下品だよ」。そして、シナモンにたかられる…

#3「我らチョコハット団」「みずあめプレーボール」

前半、のらみみくん、捨て身のパフォーマンス(笑)。子どものいない一日の大半の時間をどう有意義に過ごすかという居候キャラたちの大命題も笑ったけど、のらみみくんに対する過剰な持ち上げと誤解にも爆笑。のらみみくんを過剰評価しすぎることへの皮肉と…

#2「居候カリキュラム」「春のうららら」

前半、教育タイプの居候キャラ。いくらなんでもそれは…というオチも今までになかったタイプ? のらみみくんの皮肉をこれはツッコミというものだとか言ってた辺りはまともなキャラだと思ったんだけどね…。いや、すでにその辺からおかしいと気付くべきだったわ…

#1「キャラバス出発進行」「ちるちるさくら」

お目当ての子ども以外の家族との付き合い方というキャラたちの居候談義から始まって、新しい居候先に向かうに当たっての不安や約束事などで笑わせながら、のらみみくん的にはまた「ちぇっ」なシチュエーションが楽しい前半。多くのキャラたちを新天地に送り…