電脳コイル

 #26「ヤサコとイサコ」

後半の凝縮度は凄かった。最後の最後までデンスケで泣けた。物語終盤はほとんど付いていけてなかったので、ヤサコとイサコの相似で締めるというのは、綺麗にまとめたなという感想しか出てこないけど、上手く語り切ってくれただけでも印象はかなり違う。いい…

 #25「金沢市はざま交差点」

本編中はすっかり置いてかれっ放しで冷めていたら、EDの尺のところでめっちゃ動いたなあ。そこだけはのめり込んだ。ヤサコとイサコの記憶を突き合わせると、4423はやはり元から存在しなかった?とか、幼いヤサコが見た人型イリーガルは実在の誰かとかいろい…

 #24「メガネを捨てる子供たち」

 #23「かなえられた願い」

ダイチかわいいよダイチ、やっぱダイチあってのコイルだよ。あとは壮絶になってきたとしか。

 「電脳コイル総復習」

 #22「最後のコイル」

「.hack」な展開。ダイチを手下に使うとか、オバちゃんはSと見せて、その実Mっぽいな。まあ、ここんところ息のつけない展開が続いたので、ダイチあたりでちょいとブレイクしたいところ。

 #21「黒いオートマトン」

ダイチ〜。

 #20「カンナとヤサコ」

 #19「黒い訪問者」

走れー、デンスケ。後半は多少笑いがあって救われたけど、まるまるホラーだったよ。イリーガルもすっかり人型ばっかだし。あの世との越えてはならない境界線、みたいな描写。なんだかカンナも4423の人も、もう手遅れという気がしてならない。

 #18「異界への扉」

未知との遭遇? 人型イリーガルは電脳お化けなのやら、異人さんなのやら。しかし、暗い…。ハラケンはあっちとこっちの世界で魂があくがっている感じだけど、そのハラケンに対してヤサコも歯止めになっていないというか、一緒にいると二人してウツになるタイ…

 #17「最後の夏休み」

 #16「イサコの病室」

ヤサコとアキラのコンビは、姉以上に相性が良さそうだね。

 #15「駅向こうの少年」

今回の人型っぽいイリーガルにはやや絶句。これって変な人に連れ回された記憶の焼き直しなのかとも勘ぐってしまうけど。てか、喋ってることはやっぱ本来は人間なんだろうな。幼い頃の記憶なんてこんなものか。

 #14「いきものの記録」

 #13「最後の首長竜」

泣けた。フミエの言うとおり、今回の首長イリーガルが本当に生き物のように、情を感じてしまった時点で、涙腺が緩んでもう駄目だった。デンパにも情を感じられるところもいい。ダイチ抜きだと、ここまで感動悲話に化けるか、なんて。

 #12「ダイチ、発毛ス」

いまどきの小人たちは人間の口の周りに住み着きます。ひと昔前ならコロボックルかなという世界を、RTS(ターンとか言ってた気もするけど)なゲーム世界に展開した辺りが面白い。ダイチいじりから始めて、下の生え具合を気にし始めて、女子までヒゲという辺…

 #11「沈没!大黒市」

 #10「カンナの日記」

 #9「あっちのミチコさん」

小学生最後の夏休みくらい…、そういう意味での合宿か。さすが、先生、泣けるぜ、と思うたら、子供たちは織り込み済みというのに笑った。電脳社会では電脳社会なりの怪談が息づいているというのがいい。都市伝説という言い方には違和感ありだけど。この子ら…

 #8「夏祭り、そして果たし合い」

普段との差で、萌えたのはフミエ。あ、いや、イサコは普段受けてる精神的苦痛が絶対障壁となって立ちはだかるわけで。 「果たし愛」ダイチの迷走がカワイかった。ダイチはさっさと大黒黒客クラブから離脱したほうがいいんじゃないかって扱われようだけど、…

 #7「出動!!コイル探偵局」

例の一件以来、ヘビとカエルのごとく関係は決定的でありながら、ヤサコにも強気(てか強がり?)な面はあるし、イサコにも人の良さはあるという、イサコの強さの中にある脆さと、ヤサコの弱さの中にある強かさをそれぞれがカバーし合える存在になれれば、お…

 #6「赤いオートマトン」

大人でメガネ使いは珍しいっぽいこととか、電脳空間は子供たちの遊び場的な存在かと思っていたら、各行政ごとに管理しているエリアがあるとか、役所に空間管理課があるとか大人の世界でもしっかり管理されてるのか。明らかになったことが出たと思えば謎も増…

 #5「メタバグ争奪バスツアー」

ハラケン、君はほんとに何者だ。フミエとダイチの仲とか、イサコのお山の大将っぷりとか既存キャラだけでも充分楽しいのに、新キャラも個性的でいい。アンテナ感度良好体質とかも爆笑だった。前回の陣取り合戦とかこの雰囲気、何か似た話を昔読んだ記憶があ…

 #4「大黒市黒客クラブ」

相変わらず世界観は掴めないけど、やってることの細かい意味は分からなくても視覚的にはとりあえず楽しめてる。てか、この子らのメイン画面は一体どっちなんだ?とかこだわってしまうのはオールドタイプの証拠か。イサコがヤサコの転校した事情を見抜いてい…

 #3「優子と勇子」

 #2「コイル電脳探偵局」

 #1「メガネの子供たち」

これまた摩訶不思議電脳空間。視覚はともかく、触感はどうなってるんだとか、もはやどこまでがバーチャルでそうでないのか判然としない様子に、子供の遊びというか日常も高度化したなあと思ったり。主人公と思しき子もメガネをかけつつ、引っ越してきた町の…